
【概要】
2020年8月13日に一般社団法人ソリダリダード・ジャパンが設立されました。これを記念して、協力関係にある一般社団法人持続可能なサプライチェーン研究所との共催により、連続ウェビナーを開催しました。
オランダに本部を置く国際NGOであるソリダリダード・ネットワーク(1969年創立)は世界50か国で、企業や政府機関、NGOと協力して、世界的に取引される農産物の生産者を支援する取り組みを行っています。
今日、SDGsの浸透に伴い、企業の調達活動における環境・人権配慮の動きは加速しており、国際的な認証を得た原材料を自社製品に使用する企業も増えています。しかしながら、主要な国際認証は大規模生産者に有利で、小規模生産者が参入しづらいという問題が指摘されています。これに対し、ソリダリダードはSDGsが掲げる「誰一人取り残さない」という標語の通り、小規模農民に寄り添い、より良い農法や働き方を取り入れるよう研修を行ったり、各国の政府機関と協力して、現地の事情に合わせた小規模農民が参加しやすい認証制度の整備を行ったりしています。
ソリダリダードの活動を日本の皆様に知っていただき、生産地各国の事情に合わせた原材料調達やCSR活動と結びつける可能性を探っていただければ幸いです。
【主催】
一般社団法人 ソリダリダード・ジャパン(ソリJ)
一般社団法人 持続可能なサプライチェーン研究所(ジゾ研)
第3回ウェビナー パネルディスカッション「アジアの持続可能性にむけたNGO、政府、企業の
効果的なパートナーシップの構築 パーム油(2)」
Discussion: Envisaging Effective Partnership between NGOs, Governments and
Business
〇開催日時:2020年9月29日
〇内 容: フェアトレードの設立者ニコ・ローツェンがヨーロッパのNGOの立場から、政府や企業とのパート
ナーシップについて語ります。パーム油の国家認証(ISPO, MSPO)について政府担当官から紹介します。
-
ニコ・ローツェン(ソリダリダードネットワーク設立者・名誉代表)
-
デリマ・ハスリ・アザハリ(インドネシア農業省農業社会経済政策研究所
ソリダリダード・インドネシア諮問委員会議長)
-
ロシダ・ラジアン(マレーシアパーム油公社(MPOB)製品開発・アドバイザリーサービス部門ディレクター)
第4回ウェビナー:パネルディスカッション「インドのCSR法と持続可能なビジネスモデル」
CSR laws in India and Sustainable Business Models
〇開催日時:2020年10月29日
〇内 容:インドのCSRやBOPビジネスによる事例紹介です。
-
岡田仁孝 (東京国際大学国際戦略研究所所長)
-
尾久孝一 (JICAインド事務所次長)
-
二ティン・ラオ (ソリダリダード・アジア 企画・評価・学習担当)
第5回ウェビナー:パネルディスカッション「持続可能なコットンの生産と貿易」
Sustainable Cotton Production and Possibilities of India-Japan Sustainable Trade
〇開催日時:2020年11月26日
〇内 容:経済システムと気候変動の危機に取り組むラウデス財団と、サプライチェーンのサステナビリティを
推進するASSCから、持続可能なコットンの生産や調達について紹介します。
-
アニタ・チェスター(ラウデス財団 材料部門代表)
-
下田屋毅(一般社団法人ザ・グローバル・アライアンス・フォー・サステイナブル・サプライチェーン代表理事)
-
Q&A 質疑応答セッション 吉田秀美(一般社団法人持続可能なサプライチェーン研究所代表理事)
第6回ウェビナー:「小規模農家による持続可能な紅茶生産を考える」
Finding New Ways to Sustainable Tea with Small Tea Growers
〇開催日時:2021年1月28日
〇内 容:紅茶のサプライチェーンにどのように小規模生産者を取り込んでいけるのか、社会的価値の創造とステ
ークホルダー間の関係形成において市民社会が果たし得る役割など、その可能性について議論します。
-
アリジット・ラーハ (インド茶協会 事務局長)
-
クリシャン・カティアル(ソリダリダード・アジア トリニティ担当シニアアドバイザー)
-
草野結子 (キリンホールディングス株式会社 CSV戦略部シニアマネージャー)
-
Q&A 質疑応答セッション 吉田秀美(一般社団法人持続可能なサプライチェーン研究所代表理事)
第7回ウェビナー:「アグリビジネス・サプライチェーンへのインパクト投資」
Impact Investment in Agribusiness Supply Chain in Asia
〇開催日時:2021年2月18日
〇内 容: 日本独自のインパクト投資のパイオニアであるARUN、世界各国にネットワークを持つオイコクレジッ
トの日本支援組織のそれぞれの代表が登壇し、ソリダリダード・アジアの担当者とともに、日本からのインパク
ト投資へのかかわり方について議論します。
-
アヤン・バナジー ソリダリダード・アジア インパクト投資担当 地域主任
-
功能聡子 ARUN合同会社代表/NPO法人ARUN Seed 代表理事
-
岡本真理子 オイコクレジット・ジャパン代表
-
吉田秀美(一般社団法人持続可能なサプライチェーン研究所代表理事)